2011年7月28日木曜日

2012年のメーカー別スマートフォンの順位を予想する

EurodroidによるとIMS Research が2010年から2011年にかけてのメーカー別のシェアの変化をレポートしたようです。


2011年中盤、現在はNokiaがかろうじて1位でAppleが2位 RIMが3位となっています。

2012年順位予想
Apple・サムソン・RIM・Nokia・HTC・LG・ソニーエリクソン・モトローラ と予想します

Apple
2012年にかけて弱みが特にありません。今後も順調に伸びるでしょう

サムソン
訴訟抱えてて不安定要素ありますが、世界的に広く展開してるのと、モデルが豊富ですので大きく伸びるでしょう。

RIM
衰退はとまりませんが、ある程度のコアユーザー抱えていますので衰退は緩やかでしょう。

Nokia
どうしようもありません。WindowsMobileにかけるみたいですが、サムソン・HTC・LGもまちがいなく競合するWindowsMobile機種を出しますし、消費が強いアメリカでシェアがないのが致命的です。最後にはLGにも抜かれるでしょう。

HTC
ここも訴訟の懸念かかえていますが、堅調に伸びるでしょう。

LG
一時危なかったですが、最近は標準的なAndroidスマフォを作れるようになりました。元々サムソンに続く3位の携帯メーカーですし、ここから盛り返していくでしょう

ソニーエリクソン
まだ危ない状態が続いていますが、日本始め各所でようやくXperiaシリーズが売れ始めました。欧州でNokiaのかわりに結構シェアを稼いでいるようです。

モトローラ
一時は最強のAndroidメーカーでしたが、北米以外でうれなく、シェアが厳しい状態がつづいています。どこかに買収されてもおかしくないと思います。

2011年7月22日金曜日

Androidがタブレットでもシェア30%へ躍進の理由

Strategy AnalyticsのレポートによるとAndroidがタブレット市場でのシェアが30%を超えたようだ。


スマートフォン市場でAndroidがシェアを取ったのと同じとも言えるが、3つの理由がある

1.参入メーカーが多い 2.値段が安い 3.Android OSである

参入メーカーが多い
やはり、参入メーカーが多いと多種多様な機種が出てユーザーの幅広いニーズに答えることができる。

もちろん売れ筋は10インチモデルだが、ノートパソコン的に使いたい人にはキーボードがオプションのAsus Eee Pad Transformerのようなのが欲しくなる。10インチモデルは重すぎると感じる人はGalaxy Tabのような7インチモデルを選べる。さらに読書中心だとNook Colorという選択肢もある。

 Appleとは比較にはならないが、各社にも客が付いていて、ブランドとなっています。
こういう小さいのが合わさればAppleよりも固定客が多くなっている

 さらに各社販促に力を入れていますし、毎月のように新しく端末が販売される。通年を通せばメディアでの取り上げられ方や話題性ではAndroidの方が多くなっています。

値段が安い
パソコンでも値段が安いDell/HPの方がAppleより売れてますし、TVだって値段が重要。
タブレットも同じで同等の品質で値段が安いAndroidが選ばれている。
iPadと同じ価格帯でもHDMI出力やSDカード読み込みができるAndroidにも競争力が付いてきている。

Android OS
Androidを搭載したスマートフォンを所有しているユーザーが非常に増えてきた。
そういうユーザーに取ってもタブレットもAndroidにした方が便利になってきている。

Android OSもかなり使いやすくなってきているし、アプリの数も充実してきて十分 iOSと競争できるようになってきた。


将来の見通し
年末にはAmazonやSonyからも新型タブレットが出ることで、来年同期にはシェア50%近くまで増えているでしょう。ただiPadも人気があり、数年はiOSとAndroidで人気を二分していくことでしょう。その先は、$250を切るようなタブレットが主流となり低価格に強いAndroidがシェアでは優位に立つと思います。

2011年7月13日水曜日

日本でのiPhoneのマーケット App Storeの市場規模を推測する

以下データーを元にiPhoneのマーケット App Storeの2011年のアプリ販売 市場規模を推測してみる。

ComScoreによる日本でのiPhoneのユーザー数データー

アスキー総研レポート「iPhone」利用者の実像 ――月額料金は約6,300円、月に無料アプリを4.2点

Distimoレポート アプリ平均価格 中国大陸部、米国に続くiPhoneアプリの第二の市場に

日本でのiPhoneアプリ市場の推測結果は、86億円と驚くほど小さいことがわかる。

(日本のゲーム市場が3000億円ともいわれているので、比較すると小さい)
ただし、iPhoneアプリの売上げの半分がアプリ内課金からうまれている というレポートもあるし、iPhoneに限らずiPod Touch/iPadもあるので、3倍の258億円ほどあるかもしれない。
世界全体でのApp Store市場は2000億円とも言われており、日本は1/10ほど端末が普及しているので妥当な数字ではないだろうか

[注意]Appleの手数料3割引く前の額です。引くと60億とさらに縮小します。


計算式
ComScoreによると2010年12月では380万ほどiPhoneユーザーがいることになる。
アスキー総研レポートによると、ユーザーは平均0.9本有料アプリを購入している。
Distimoのレポートによるとアジアでの平均アプリ価格は2.62ドルとなる。

計算式は、380万 x 0.9 x 12 x 2.62 となり、1億752万ドル
1ドル 80円とすると、約86億円となる

Androidマーケットの規模
残念ながら日本でのAndroidマーケットの市場規模を調べるには資料がそろっていない。
ユーザー数ではiPhoneより多いが、広告付きアプリが多かったり、購買意欲が低いという話も聞く
そのあたりを考慮すると、多めに見てもiPhoneと同等の86億円(Google手数料3割引く前)程度ではないだろうか

いずれにせよ、グリーやモバゲーの景気のいい話やゲーム市場と比べると、日本のスマートフォン アプリ市場規模は小さいのではないだろうか。